オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE


2011年10月14日

旧中山道







いちにちじゅうやまみち

と言ったアナウンサーがいましたね


ぎこちないお菓子です

と 中に書いてあります


変わらないから

今年も ありがたく

いただきます


  

Posted by びらーだ at 18:50
Comments(0)なにげないひと時

2011年10月14日

100,000Years Ago.


10万年前の着色料の生産工房が 

南アフリカで見つかったそうです

容器を使い 顔料を造っていた痕跡が

あったと報道されました


その頃は いわゆるホモサピエンスもすでにいた時代

私たちの祖先は

すでに 色をつける技術を持っていたようです

それは化粧や 皮革の防腐剤としてつかっていたのではないか

とのこと

壁画などは まだ発見されていません


赤は 何かを守る色でもあったようです。

酸化鉄 (サビ)ですね


ただ 

ちゃんと 色をつくっていたのか

適していた防腐剤が 赤だったのか


わからないのではありますが


生きるための手段が 色で表される

古代の人は 色から学ぶことが多かったんだなあと

そんな思いを 抱きました


今日の色は 黄色

 私を見てね と

主張してるんでしょうか?


  

Posted by びらーだ at 17:57
Comments(0)事務所で独り言

2011年10月14日

空間







きょうは 私どものスペースを 

お使いいただいています

スペース = 宇宙


ただ場所をお貸しするだけじゃ

いけないんだなあ と

気づきがありました

ありがとうございます
  

Posted by びらーだ at 14:05
Comments(0)回転求業