オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE


2014年07月24日

key after 11

key after 11


日本はすっかり季節が変わっていた

ほんの一週間で人の感覚をこうも変えてしまうのか

緑は多くがグレーや土色に変化し 風の冷たさも

太陽の傾き加減も秋そのものだった

僕は久しぶりにオフィスに顔を出した

みんなはすでに夏の終わりから盛り上がる様々なネタを

練り 取材に出 年末まで突っ走る格好だった

次から次へとイベントがある

どんなに大きなお祭りでもスッとどこかへ消えていく

何度も味わう気分だ

でも僕らは終わってはいけない

あの数年間をもう一度考えなくてはならない

みんなが意見を確認しなくてはいけない

一人一人が勝手なことを言って

当たったとか以前から思っていたとか

預言者のようなことはもういいのだ

だからどうする?

進むのか戻るのか それともそこに座りこむのか



人は最小の個に取り込まれ熱狂する


個性は夢を見るエネルギーの一番のスパイスだ

大きな集まりを支持するときに必ず必要になる

多くの支流が流れ込んで大きな川はゆっくりと流れていく

大きな川には何て名前を付けようか

決して誰かのものではないのだ

支流たちが清らかで力強くあり続ければ

本流は限りなく大きな流れとなっていく

個がぶつかり混じり合っていけばよい

この国にはそれができる

そして心を磨け

らしさを信じでもできなかったというのならば

らしさとは思いを貫き自らが体現することにつきる

僕は旅から帰ってあらためて振り返った時

彼からそんなことを感じとったのだ






afterシリーズは以上です。

次回取材記にご期待ください。

ご精読ありがとうございました。






同じカテゴリー(なにげないひと時)の記事
 近いような (2015-12-18 17:42)
 11月21日の記事 (2015-11-21 21:51)
 9月11日の記事 (2015-09-11 15:48)
 8月6日の記事 (2015-08-06 16:08)
 7月29日の記事 (2015-07-29 18:32)
 7月28日の記事 (2015-07-28 18:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。