2013年04月22日
還暖
たくさんの人が集まると
人の数だけある個は大きくグループに分かれていく
すれは人の数より当然少なくなる いくつのグループになるかは決まっていない
数人いてたとえばそれが二つのグループになったとすると
互いに比較することが始まるようだ
正義とそれに反する力 考え方によっては平穏な変化でなくなる可能性もある
グループ化は単に位置関係を示すものではなく
意識や思考の類別化になっていくのである
その時の要因はさまざまだが
その動きを理解して相対すること
逆に それを抑制すべく対応することも
時として必要となるのである
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。