オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE


2012年05月15日

Okinawa.

Okinawa bay blues

午前11時 ギャベッジトラックがやってくる

工場から そろそろと 人がでてくる

そうランチタイムだ

ギャベッジとは いわゆる生ごみの意味

やつらがいたずらっぽく こう呼ぶトラックは

コンテナトラックに調理器具をのせ

ハンバーガーからアイスクリームやスナック

飲み物はコーラはじめなんでも満載の

移動販売車のことだ

とにかく何でも乗っている

もし無くても 翌日には

そのギャベッジのメニューに加わっている

そして それはその日から

思わず口走った奴の 専用メニューとなる


昼はそのトラックが 

10分から15分くらい 

おかしなチャイムの音楽とともに現れて

さっと工場のドライブウェイに店を広げ


大声で ジョークを飛ばしながら

次の場所へ去っていくのだ

ここはいつも11時だ

工場も 11時から交替で昼休みになっている

そうは言っても 早番の始業は7時からだから

11時でも早くはない


みんながみんな そこでランチを仕入れることはないが

結構にぎわう 昼のひとときだった


食堂兼会議室みたいなところはあるが

多くのやつらは 自分のベイで食べる

立ったまま食べてるやつもいる


ジャガイモを レンジであたため

塩やバターをつけて 食べてるやつもいる


工場の規律は どこにあるんだろう

しかし やつらは 食べ終わると

すぐに仕事を始める

はやく 終わらせて はやく工場を出るためだ

タフな奴らだ


自分の仕事だ 

仲もいいが 自分のペースだ


その日はタバコが終わってしまった

ポーターの一人に ピースのサインを送る

そいつは 指笛で 他の若いポーターに合図する

工場の隅に置かれた 汚いロッカーから

取り出してもってくる

こんな商売をしている奴もいる

この中では 誰もが町に住んでいるようだ


タバコを手渡しながら もう一方の手で金を受け取る

そして 無邪気な顔をして言った

「このタバコの赤と白の意味をしってるか?」

首を横に振る

すると ますます得意げな顔になった

「この赤いのは女の口紅の色さ

 白いのはタバコ

 実は 女が吸ったタバコを

 デザインにしてるんだ」

納得はしたが 信用はしていない

やつらのいうことがどこまで本当のことなのか

 それで 恥をかいたやつも結構いる

しかしながら信用しようと思った


タバコのパッケージをじっと見る

男たちが そんなことを考えながら

どんどん開拓されていく大地に腰を下ろし

つかの間の安息を 楽しむ姿


少しの郷愁と 明日への淡い期待


もうひとつの話も聞いた

「いつか 行きたい国がある

 お前の生まれた国だ

 俺の生まれ故郷の 友達がいるんだ

 けっこう暑いところらしいが

 海がきれいだと手紙がきたよ

 人も街も好きだとも書いてあった

 沖縄(Okinawa)ってところだ」


「そいつは基地にいたんだが

 帰ってきて 除隊して またそこへ

 行っちまったんだ ビックリさ

 なにが そんなにいいところなのか

 俺も見てみたいと思ってるんだ」


「でも 俺は帰ってくるよ

 そこで何が起きたか

 勉強したよ

 よその国に行けることは

 楽しいもんさ


 でも 行けるようになったってことは

 行けるようにした人たちがいるんだ

 誰だって知らないやつを

 自分の家へ 簡単には入れないだろ」


赤と白の箱のタバコ


この国も 何かを抱えたまま膨らんでいる

善悪は 長い歴史の中で色あせる

大きなことをしたことが歴史の中で賛美される

そして それは答えではない


未来の道を選ぶ灯りのようなものだ


箱の意味だって 答えじゃなく

それを手にするやつらの 闇を照らす火だ


信じれば つながる

過去と未来が つながる


また明日もギャベッジはやってくる

たまにはランチ買ってみよう

やつにも タバコを頼もうか


あの島へ行けるよう

ほんのちょっとだけ協力してやるか

ただ またうまくだまされないように

話しは少しだけ信じるようにしよう



また明日も今日と同じだろうな

でも 楽しいよ

遠く離れている 無責任さか

いい時代に生まれたと

信じておこう

赤白の話しも とっておこう


Okinawa 沖縄

ここからなら

遠くない











同じカテゴリー(なにげないひと時)の記事
 近いような (2015-12-18 17:42)
 11月21日の記事 (2015-11-21 21:51)
 9月11日の記事 (2015-09-11 15:48)
 8月6日の記事 (2015-08-06 16:08)
 7月29日の記事 (2015-07-29 18:32)
 7月28日の記事 (2015-07-28 18:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。